そろそろクリスマスケーキを予約する頃でしょうか?
子どもがいるご家庭のケーキの選択権は誰にありますか?(^^)
我が家は地元スーパーにある美味しそうなケーキの写真がずらりと並ぶ予約コーナーを前に、娘のおねだりに負けて以来プリキュアのキャラデコです(笑)
今回は、そんなキャラデコで盛り上がるクリスマスをちょっとご紹介します。
キャラデコってそもそも何?
大人の目線ではついつい「~監修!」とか、どこのブランド?とかが気になってしまいますが、子どもが目を輝かせるのはキャラデコ。
さて、そもそもキャラデコってなんでしょう?
バンダイのキャラクターとケーキ屋さんのケーキで提携して販売しているキャラクターで飾り付けされたケーキです。
2016年のクリスマスケーキにはどんなキャラクターのものがあるの?
今年は以下のようなラインナップとなっております。
魔法使いプリキュア
かみさまみならいヒミツのここたま
ポケットモンスター
妖怪ウォッチ
動物戦隊ジュウオウジャー
仮面ライダーエグゼイド
それぞれ、生クリームバージョンとチョコクリームバージョンが用意されています。
ケーキの上にあるオーナメントはおもちゃやキーホルダーになります。
気になるケーキのお味は?
これは検索するとあまりよろしくない評判も落ちているのですが、我が家は普通に美味しくいただきました。
ですが、キャラデコのケーキを作っている会社は同一ではないので味にバラつきがあるようです。
私が食べているのはこちらのインターネット注文なので、例年と変わっていなければ株式会社フレシュールさんかなと思いますが、少なくとも2年連続、誕生日も含めて食べてきて「まずい」と思ったことはありません。むしろ推しです。
こちらのお店、あの有名なプレミアムロールケーキの製造を一手に引き受ける工場に併設されたケーキ店らしいですよ。
解凍方法などはきちっとやった方がいいと思います。味が劣化してしまいますので。
スポンジはふんわりしっとり、生クリームは甘さ控えめな感じで軽く食べやすかったです。
普段甘い系のケーキを美味しい!と思って食べている方だとちょっと物足りないかもわかりません。
甘い系、こってり系のケーキではありません。あっさり、軽やか、甘さひかえめのケーキでした。でも美味しいです。
キャラデコはクリスマスだけじゃない!誕生日には一緒に写真が撮れる
毎年色々とおまけがついてくるキャラデコ。
昨シーズンのプリンセスプリキュアの時は「ヒーローダイヤル&ヒロインダイヤル」というものがあり、なんとプリキュアからお祝いの電話がかかってきました。また、フォトブックを作ってくれるサービスもついてました(お値段に応じて)。
今シーズンはアプリをダウンロードしてケーキの箱にピントを合わせるとキャラクターと一緒に記念写真を撮影できます!というのをやっているみたいです。
キャラクターが変わると内容も変わるようなので、お子様が欲しがった時に是非調べてみてください。
まとめ
今回は子どもがねだるキャラデコについてまとめてみてみました。
子どもがキャラクターもののケーキを欲しがるのもきっとほんの一時期ですね。第一子はもうあまりプリキュアと騒がなくなりました。…かわりにポケモンと騒ぎ始めました(笑)。
ケーキを囲んで楽しい時間を過ごせたら、それが何よりですね!(^^)
2016年キャラデコクリスマスのご予約は店頭、またはこちらで。