クリスマスといえばプレゼント。
直接「これが欲しい!」と言ってくれればそれを用意すればいいだけなのですが、クリスマス会のプレゼント交換などになると「誰に渡るかわからない…」ということで、結構な悩みのタネ。
そこで、決して無駄にならない文房具から性能などでおすすめの文房具をご紹介します。
プレゼント交換、また子ども達みんなに配るプレゼントの候補として検討していただければと思います。
消せる赤鉛筆/青鉛筆、ボールペン
昔は消えないのがデフォルトだった色鉛筆類も、今は消せるものが流通しています。
赤青鉛筆は小学生必携。間違った時に消しゴムで消しても赤い線や青い線だけが残ってしまいノートがなんとも汚い…ということが昔はあるあるでしたが、これらを使うとそういったことは無くなります。
こちらは「消せる赤鉛筆」(画像から商品のページがひらきます)
こちらは「消せる青鉛筆」(画像から商品のページがひらきます)
他の会社のものもありますが、レビューでの使用感を見る限り三菱さんのものがおすすめです。みんなに同じプレゼントを配布するようなシーンだとダース買いがいいですね♪一本あたりおよそ115円~130円くらいです。
また、もう赤/青鉛筆ではなくてボールペンなどを使用する中学生以上にはパイロットの3色ボールペン「フリクションボール3」がおすすめ。こちらだと一本で3色(黒、赤、青)カバーしてくれます。
こちらは摩擦熱で消すタイプです。(画像から商品のリンクがひらきます)
ちなみに11/12現在のアマゾン価格で480円です。
テープのり
子どもの成長に伴い、ヘラや指でとる白いどろっとしたのり→スティックタイプの液体のり→スティックタイプの固形のり…となっていくことが多いですが、ある程度手先が器用になってきたらこちらのテープのりがおすすめ。コクヨのテープのり「ドットライナーロング」。
ベタつかずに貼れます♪また写真を貼る時にもGOOD!なので卒アルづくりなどにも活躍するでしょう♪
こちらは本日のアマゾン価格で392円です。(画像から商品のリンクがひらきます)
消しゴム
定番ですが、消しゴム。
ところが奥が深い、消しゴム。
小学生は「ねり消し」を作るのが定番なのはいつの時代も変わりません。
というわけで、特に低学年にオススメな消しゴムは「まとまるくん」!
そして、超消しやすい!ということで、レビューの星が5つという脅威の高評価を誇る消しゴムを2種類ご紹介。
プラスの「AIR-IN(エアイン)」 (画像から商品リンクがひらけます)
「消しゴムはすべて同じ」というイメージを変えてくれる、「常に新品の消しゴム…カドで消しているような感覚」を与えてくれる消しゴムです。普段鉛筆を使用するクリエイターも絶賛のレビューを書いています。(ネット価格36円)
パイロットの 「FOAM ERASER(フォームイレーザー)」(画像から商品リンクがひらけます)
「現時点で最強の消しゴムなんじゃないかと思う」というレビューとともに、ずらりとその字消し力に高評価レビューが並ぶ消しゴムです。(ネット価格67円)
または、「可愛さ」や「面白さ」を追求したこんな消しゴムも…
こちらはイワコーのおもしろ消しゴム「スイーツセット」。一個あたり100円です。(画像から商品リンクをひらけます)
消しゴムはどれもネット価格では特に安価で手に入れることが出来るので、「ちょい足し」にもいいアイテムだと思います。
性能で選ぶと地味になる…ので華やかさをプラスするには?
せっかくのプレゼント。
全部性能で選んだ文房具のみ!で詰めると華やかさに欠けます。
実用的ですが!!
…というわけで、開けてみた時に心がほっこりするような遊び心をプラス♪するアイディア。
袋を開けたら顔を出した♪
わんっ♪
これは「プチギフト」の検索で出てきたものですが、お値段もお手頃です。ちなみにこちらの「ドックタイプハンカチ」はアマゾン価格で63円(11/12現在)。
通常は結婚式のプチギフトとして販売されているような「ちょっとしたもの&おしゃれなアイテム」は色々あります。是非お調べになってみてくださいね。
まとめ
今は針を使わないホッチキスが主流になっているのを知り、ホッチキスで誤って指をとめてしまった幼少期を思い出した先日。
文房具も進化しているのですね。
クリスマス会や子供会シーン等、みんな用のプレゼント選び、またはプレゼント交換などの時にご参考にしていただければと思います。
喜んでもらえるといいですね。