ポケんちで披露されたマジック
今日の「ポケんち」はアタラシ・ケーシィこと新子景視さんが登場。
前回出演された時も「もはやこわい…」というレベルのマジックを披露していて、「これはマジックなのか?超能力かなんかではなくて?」と思ったんですけど、今日も「一体どうなっているんだろう?」という驚愕のマジック。
今回のマジックはこんな感じ。
感覚が同化するマジック。
↓触られているのはあばれる君ですが…
触られていないももちが「あごくしゅくしゅってやられました」と主張。
前回新子さんが出演された時の放送ではしょこたんが同じ立場でしたが、今回のももちの様子をみて自分に何が起こっていたのか納得してました。
他には…
味覚。
ほぼ飲み始めたと同時に口元に何かを感じ取ったそぶりをみせ、何を飲んだのか当てていきます。
そして、油性マジックで書いた「×」が、手を繋いでいる人の端っこから端っこまで何故か移動するというマジック…。
…もはやこわいw
一体どんな人なんだろう?と思ったので調べてみました。
新子景視さんのプロフィール
1987年3月31日生まれ。
和歌山県出身。
マジックとの出会いは小学生。
なんときっかけはお母さんのカードマジック!
すっかり魅了された新子さんはその後、独学でマジックを学び始めます。
17歳でプロデビューしたという情報もありますが、公式ページには
関西大学社会学部を卒業後、世界的に有名なマジック専門会員制クラブのメンバーとなり、プロマジシャンとしてのキャリアをスタートさせる。
とありました。
幅広いジャンルのレパートリーを持っているそうですが、自ら命名した「ブレインダイブ」という、「人の脳に潜り込み、本人しか知り得ない情報をダイレクトに読み取る」というマジックを最も得意としていて、各方面で注目を集めています。
また、日本発×日本初のノンバーバル(=言葉に頼らない)パフォーマンス『ギア-GEAR-』では、創成期メンバーとしてマジックの演出も手掛けているそうです(出演も)。
(ブレインダイブの動画は↓)
ブレインダイブの動画
若干悲鳴のような「えぇえぇぇ~?」という歓声があがります。
全然仕掛けがわからないのですが、「コールド・リーディング」という技術だと書いている方もいました。
…ただ、コールド・リーディングは対象者への質問や反応から情報を引き出してく技術なので、果たしてこの手品がそれで出来るのか?…は私にはわかりません。
結論。
…も…もやもやする!!w