子どもって普通のおせちあんまり食べないんですよね。
…というか、そもそも私もあんまり普通のおせちが好きじゃないんですけど(爆)
例年おせちの殆どを旦那が食し、「来年のはどうしようかな~」と眺めていたら…こんなものを発見↓
ポケモンおせち
おせちにもポケモンがある!!ヾ(*´∀`*)ノ
しかも、モンスターボール!!(笑)
子どもが喜ぶ食材&縁起のよい意味のある伝統的な食材もきちんと入って、風呂敷つき!!
普通にスーパーで食材集めても結構な金額になる&量的に持て余していたので…これ、ありなんじゃないか!?
と思いつつ、他にも色々あるのかな?と思ったのでちょっと調べてみました(それぞれの画像から商品リンクへ飛べます)。
子供が喜ぶキャラクターおせち
紀文からキャラクターおせちが多数♪
大人と子供が一緒に食べられるディズニーおせち
レビュー111件の人気商品。
お重はそのままお弁当箱としても使用出来る、わりとしっかりとした作りのようです。
味はさすがの紀文。ただ、量が少し少なめ?といったレビューも。
人数が少ない家族にはちょうどいいという感じの評価でした。
大人と子供が一緒に楽しめるハローキティおせち
こちらもレビューで高評価の商品。
他のキャラクター商品を買ったお客様が、「ハローキティの方がよかった」と書いていることもあるので、かなり推しの商品だと思われます。
箱が大人かわいい系ですね。
大晦日とお正月の両方で楽しむコンセプトのディズニーおせち
箱のデザインが今年限定アート「CRYSTAL SEASON」のもので、大晦日に楽しむオードブルの段と、オーソドックスなおせちの段との組み合わせになっています。
箱が商品の売りのひとつですので、もちろんそのまま使用出来ます。
箱が女心をくすぐるプリンセスディズニーおせち
スイーツが入っていそうな箱に、伝統的な内容のおせち!です(笑)。
入れ物はきれいですが、子供向けの食材が入っているわけではありません。
お重の使い方として、スイーツづくりやアクセサリーや小物入れとしての紹介がされています。
商品レビューはありませんでしたが、個人的にびっくりネタとしても使えそうな気がします(笑)。
続きましてスバル食品さんから。
キャラクターものではないのですが、
子どもが喜ぶものだけを詰め込んだおせち
おせちに全然手が伸びなかった子ども達が「おいしい♪」とよく食べたということで、高評価のおせちです。
いわゆる伝統的なおせちのものは殆ど入っていません。内容的におせち?なのか少々疑問ではありますが、子ども用!としてプラスで用意するのにいいと思います。
まとめ
「あんまりおせち好きじゃないけど、どうせなら楽しく・美味しく食べたい!」
と思って調べてみると色々な商品があるのですね。
大人と子どもが一緒に食べるおせちとしては、記事の最初の上3つかなと思います(ポケモン、ディズニー、ハローキティ)。
あとは各ご家庭により、やり方次第でしょうか。
子どもの箸が伸びないご家庭、お正月を子供向けに演出したいご家庭など、ご参考にしていただければと思います。