
部活動と自己愛性パーソナリティ障害
いわゆる強豪校におけるパワハラやいじめというのはよく話題になります。 そこで驚かされるのは、「よくここまでひどいことがまかり通ってきたな」という現実。 自己愛性パーソナリティ障害が指導者となった時、その集団は集団ナルシシズムに染まります。
フレネミーや自己愛性パーソナリティ障害(人格障害)のモラハラやマウンティグなど、対人関係の悩みを軽くするための情報を発信しています。体験談をベースにブログ記事にしています。
いわゆる強豪校におけるパワハラやいじめというのはよく話題になります。 そこで驚かされるのは、「よくここまでひどいことがまかり通ってきたな」という現実。 自己愛性パーソナリティ障害が指導者となった時、その集団は集団ナルシシズムに染まります。
被害者なのにもかかわらず、モラハラやパワハラの被害に遭っていると「自分が間違っている」「自分がおかしい」という気になっていきます。 それは加害者の手口がそのままマインドコントロール・洗脳の手法をとってくるからです。