プライドの高いあの人は実はメンタルが弱い?NPDの神経症的競争

Pocket

Sponsored Link
 

自己愛性パーソナリティ障害の態度は傲慢です。

「あなたなんて大したことない」

「私はすごい」

その様子から、周囲の人には「プライドが高い人」などと言われていたりします。

ところがその内実はというと、むしろプライドなんて無いとすら言える状態です。

今回はそんな「プライドが高い」と言われる心の裏側についての書いていきたいと思います。

Sponsored Link
 

神経症的競争~競わずにはいられない。なぜなら私は価値が高くなければならないから。

自己愛性パーソナリティ障害はありのままの自分を愛せない障害と言われている自己愛の障害です。

自己愛とは自分を愛する心、自己肯定感の方が馴染みのある言い方かもしれませんが、自分で自分を肯定してあげることのできる心のことですね。

この自己愛が健康ではない状態というのは「自分はありのままではダメだ」と思いこんでいる状態です。

人間のありのまま、とは何でしょうか?

それは多様な面があるということです。

人間誰しも、得意なものも不得意なものも、調子のいい時も調子の悪いときもあります。お腹が下るときもあるでしょう。

でも、生き物なんてみんなそんなもんです。それでいいんです。というか、それでいいもなにもなく、「そんなもん」なんです。

そう思えている状態が健康な状態です。普通の状態を受け入れることができてる状態ですね。

ところが、自己愛性パーソナリティ障害はそうではありません。

ありのままではダメなので、「自分は特別でなくてはならない」のです。

自分は特別でなくてはならない、というのはどういうことかというと、常に「特別である」という証明をし続けることに追われている状態になります。

どうでもいいことでも「自分の方が勝ってる」「お前のほうが負けてる」と競争しては自分の価値を(自分の中で)証明し続けようとします。これが神経症的競争です。

言動はとても自分中心に見えますが、自分なんてありません。他者と比較して安心しようとしているだけで自分のこともちゃんと見えていないからです。

Sponsored Link
 

「プライドが高い」というよりも激弱メンタルを守るために武装している状態

自己愛性パーソナリティ障害は「私は価値が高い」という見てくれを欲しますが、それは自分と向き合うことすらできない激弱メンタルを守るための行動です。

「自分は価値の高い存在であるべきだ」ということを証明しようとする、という行為そのものが、裏を返せば「自分は価値の低い存在だ」という無意識を抱えていることの表れです。

本当にプライド(誇り)を持った人は、自分の理想を持ち、自分を見つめ、自分をそれに近づけていこうとします。自分の弱さも痛いくらいに知っているからこそ、でも強くありたいと自分を律します。

ところが、自己愛性パーソナリティ障害は、自分を見つめることができません。自分を見ていないのです。自分を見ることから逃げたまま思い込みの世界にすがりつきます。

自分を見つめることができるほど心が健康ではないのです。

Sponsored Link
 

自分を見つめることは強さがないとできない

自分を見つめるということは、情けない自分も受け入れることができる心が必要です。

情けなくても、それが今の自分である。今はそんなものだ。でも私自身が望めば変わることだってできる。

そう思えてるからこそ、人は自分を見つめることができます。

情けない自分には価値がない。自分には変わる力も無い。

そう思っている人は、自分を見つめることや現実を受け入れることも拒否します。

自分は無価値である、ということすら本当は単なる思い込みなのですが、無意識レベルで特定の条件を満たせないと存在価値がないと思いこんでいるので、自分の存在を否定しないために、必死で存在を肯定しようとします。

溺れているんですね。溺れているから誰かにしがみつくんです。

そして泳ぎ方を習得していない、または教わっていないんです。

自分は泳げない。溺れないために誰かにしがみつく。そうでなければ死ぬ。そういう心の状態です。

自己愛性パーソナリティ障害はプライドが高いのではなく、むしろ真のプライドを欲していると言えるでしょう。プライドのようなものの真似をしながら。

Sponsored Link
 

相手の問題を相手に返す

ディスられたり、マウントをとられることは不快なものですが、それはされる側の問題ではありません。する側の弱さがそうさせているものです。

ネガティブな言動を浴び続けると、その言葉を信じてしまいそうになりますが、なんのことはありません。その言葉は相手のものであり、あなたのものではそもそもありません。

溺れている相手が、あなたにしがみついているのです。

あなたは一緒に溺れてあげる必要はなく、相手に泳げる力があるはずだと信じてそのしがみつく手を振り払えばいいだけです。

いつも記事をお読みいただきどうもありがとうございます。

他にも人間関係の悩みを始めとして、自己愛性パーソナリティ障害に関する記事を多数書いておりますので是非興味がございましたら読んでいってみてくださいね。

関連記事

自己愛性パーソナリティ障害は嫉妬深いです。「自分一人で自分の価値を感じることができない」という障害のため、常に人との比較において優位性から自分の価値を感じようとし続けます。そのため嫉妬を感じた対象を一方的にライバル視して「相手に勝っている」ということにしようと脱価値化をはかります。
自己愛性人格障害は勝ち負けに異常にこだわる 自己愛者「あなたって負けず嫌いだよね」 心理学の知識がある方は、これがズバリ投影だという...
そもそも自分よりも下だと思っている人間に張り合うことはありません。年収600万円の人は400万円の人に張り合いません。そもそもさほど興味もわかないでしょう。「負けを認めることができない」からこそ張り合ってきて、無理矢理にでも相手を下にしたいと思うのです。嫉妬を感じながらも

Sponsored Link
 

コメント

  1. みみ より:

    はじめまして。
    自己愛性パーソナリティ障害と思われる同僚のターゲットにされており、
    検索でこのホームページにたどりつきました。
    思い当たることがたくさん書かれており大変参考になりました。ありがとうございます。
    今までは適当にあしらってきたのですが、その過程で相手のメンタルの弱さと、どういうことに触れられると苦痛を感じるかがおおよそ把握できているので、そのうち遊んでみようかなと思っています。
    (面白半分に相手を刺激するのは危険を招く気もしますが…)
    わたしの気質はターゲットになりやすいとされているタイプの人とは少し異なっているのかもしれないなと感じます。
    自分は良識的な人間だと思っていますし、人を傷つけるのも好みませんが、度を過ぎたふるまいをする相手を痛めつけるのに抵抗は覚えないし、自分の言葉で墓穴を掘るように追い詰めていくのを楽しんでしまいます。そんなことをしたのは過去に一度きりですが…。

    • kinimini より:

      はじめまして。
      そういうメンタリティでいられることは、結果的に相手に攻撃を「返却」するだけですのでそれでいいのではないかと思います。
      それができる人は「自分が悪い」と思い込まないで済みますしね。