嫉妬&マウンティング一覧

自己愛性パーソナリティ障害は嫉妬深く「嫉妬されてる」と思い込む

自己愛性パーソナリティ障害は嫉妬深いです。自分という存在そのものが不安定なため、自分と人とを比較せずにはいられず、さらに自分の価値は高くなければならないので嫉妬を嫉妬と認めることもできません。この記事では自己愛性パーソナリティ障害のなぜ?について解説します。

プライドの高いあの人は実はメンタルが弱い?NPDの神経症的競争

「あなたなんて大したことない」 「私はすごい」 その様子から、周囲の人には「プライドが高い人」などと言われていたりします。 ところがその内実はというと、むしろプライドなんて無いとすら言える状態です。 今回はそんな「プライドが高い」と言われる心の裏側についての書いていきたいと思います。

つきまとってくる友達がうざい…苦手なあの子の心理と対処法

誘ってないのについてくる。いつもくっついてくる。仲良くしたいと思っていないのになんでしつこくついてくるの!?やんわり断ってるつもりなのに!そんな人間関係に疲れている人はいませんか? この「苦手な子」。もし今からご説明する行動パターンに合致していた場合、とある障害の可能性があります。

悪口ばかり言う人は病気?悪口を言われたら勝ち!!

基本的に「あなたは」ではじまるメッセージというのは相手の願望や相手の投影なんですね。ということは、悪口っていうのは実はもはや透明なんです。その中身をよく見てみると実態がないものなんです。そもそも相手の持ち物なんですから、あなたの持ち物じゃないんですよ。ではなんで悪口言われるのかと

あなたって~だよねと決めつける人の心理/失礼な悪口には理由がある

「あなたって~だよね」と言われて、その内容の失礼さにびっくりしてしまったことはありませんか?「あなた」を主語にして断定するというのは、実は人の境界を侵しているんです。あなたを主語にした決めつけた言葉というのは「相手があなたにそうであってもらいたい」「相手はそのようにあなたを見たいという期待」なんです。