
自己愛者は妬み深い「自分は良い人」
幼児的万能感から卒業できていない自己愛者。自分の万能感を脅かす存在を「悪い人」と認識します。
フレネミーや自己愛性パーソナリティ障害(人格障害)のモラハラやマウンティグなど、対人関係の悩みを軽くするための情報を発信しています。体験談をベースにブログ記事にしています。
幼児的万能感から卒業できていない自己愛者。自分の万能感を脅かす存在を「悪い人」と認識します。
自己愛者は自分を装飾します。 そして、「相手が勝手にそのように解釈しただけで私は嘘は言っていない」と言い逃れられるように、わざと誤解させるような情報を相手に与えます。
自己愛性パーソナリティ障害の診断基準の中に「共感の欠如」があります。 この「共感の欠如」は、労いや励まし合いを期待した会話の中で不適切に説教やマウンティングで返すなど、自己愛者特有の言動によくみることができます。
自己愛者のターゲットにされる人には「価値」があります。その価値を値引くことによって自己愛者はその価値を手に入れようとします。
自己愛な人が書く激盛り嘘日記を再現して分析してみました。
モラハラ加害者である自己愛者(自己愛性パーソナリティ障害の行動パターンを持つ人)は、ターゲットにした人物からエネルギーを吸い取っています。 無論、ターゲットに逃げられた自己愛者はエネルギーが枯渇していきます。
対人関係トラブルは、人の悩みの大きな割合を占めています。 そんな対人トラブルの芽になるべく早い段階で気がつくことができたら便利ですよね。 今回は対人トラブルや不快な人間関係あるあるのご紹介と、その渦中にいる人がよくやるムーブをまとめてみました。
女性をタゲるモラハラ男性像やタゲられる女性像を探るためのアンケート結果をまとめた記事です。
対人操作力に長けた自己愛者はカルト的な集団を作ります。 その際、印象操作や対人操作テクニックとしてよく行われるのは、分断です。
自己愛傾向の強い人は自分さえよければいいので、責任をとらずにメリットだけを求めます。 そういった態度によって度々トラブルが起こりますが、そのトラブルの責任もとりません。
通知