
モラハラ加害者は加害者と被害者をひっくり返す
自己愛性パーソナリティ障害の人からの被害は、ひとつの大きな特徴があります。 それは被害者と加害者の入れ替えです。
フレネミーや自己愛性パーソナリティ障害(人格障害)のモラハラやマウンティグなど、対人関係の悩みを軽くするための情報を発信しています。体験談をベースにブログ記事にしています。
自己愛性パーソナリティ障害の人からの被害は、ひとつの大きな特徴があります。 それは被害者と加害者の入れ替えです。
「どうしてお前はこうなんだ!」「あなたってこういう嫌なとこあるよね。」 「(え…?それ、あなたのことでは?)」という違和感のある会話に身に覚えはありませんか? 今回はそんな「何故か自己紹介とすら言える内容で他人のことを批判してくる人」についての記事になります。
エネルギーは高いところから低いところへ移動します。暑いものは冷めます。高いところから低いところへ物は落ちます。 自己愛性パーソナリティ障害が行う虐待行為の数々は、「エネルギーの搾取」です。自分よりも持っているからこそそこからエネルギーを奪います。
自己愛性人格障害は勝ち負けに異常にこだわる 自己愛者「あなたって負けず嫌いだよね」 心理学の知識がある方は、これがズバリ投影だという...
基本的に「あなたは」ではじまるメッセージというのは相手の願望や相手の投影なんですね。ということは、悪口っていうのは実はもはや透明なんです。その中身をよく見てみると実態がないものなんです。そもそも相手の持ち物なんですから、あなたの持ち物じゃないんですよ。ではなんで悪口言われるのかと
「あなたって~だよね」と言われて、その内容の失礼さにびっくりしてしまったことはありませんか?「あなた」を主語にして断定するというのは、実は人の境界を侵しているんです。あなたを主語にした決めつけた言葉というのは「相手があなたにそうであってもらいたい」「相手はそのようにあなたを見たいという期待」なんです。
執拗に難癖をつけてくる人に辟易としている方はいませんか?なぜかその人は無理やりこちらに関わろうとしてきては、とにかくあなたにダメ出しし...