ASDと自己愛性パーソナリティ障害について、X(旧Twitter)にて興味深いやりとりがありましたので、この機会に記事にさせていただきます。
今までも発達障害と自己愛性パーソナリティ障害については何度か記事にしていますが、支持する論についての相違がある様子でしたので、私が個人的に「現段階ではこう考えている」ということをまとめたいと思います。
過去書いてきた関連記事はこちらです。
自己愛性パーソナリティ障害は発達障害をいじめのターゲットにする
人の物を勝手に捨てるモラハラ・発達障害の二次障害「自己愛性パーソナリティ障害」
発達障害?アスペルガー?自己愛性パーソナリティ障害?その違い
家族にだけキレる病気/攻撃的なモラハラ言動は発達障害とは違う
※過去の記事をそこまで手直ししていないため、現在では感じ方が少し変わった・もっと違う表現をするであろうこともあります。その点はご了承ください。
ASDとアスペルガー症候群について
私が学生の頃はまだアスペルガーと呼ばれていたので、個人的には今もアスペルガーと呼ぶ方がしっくりきてしまうのですが、以下のように現在では呼び方が変わっているので以後気をつけようと思います。
ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)について
これまで、自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていましたが、2013年のアメリカ精神医学会(APA)の診断基準DSM-5の発表以降、自閉スペクトラム症(ASD;Autism Spectrum Disorder)としてまとめて表現するようになりました。https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-03-005.html
上記リンクにどういうものかは書いてあるので、よくわからない方はご確認ください。
似てるとか似てないとか?
昨夜、動画を観ておりますと
自己愛性…は極めてアスペルガーに似ていて見分けてくださいとありました
調べてみたのですが
私にはそっくりに見えます簡単にいうと
どう違うか、ご教示いただけると幸甚です
このような質問をいただきました。
こちらの質問をめぐって、またこちらの質問に対する私の引用した返信(以下に引用)をめぐって少々穏やかではない空気になってしまった、というのが今回のことの発端です。
リプライでのやりとりが参考事例としてわかりやすいのではないかと思ったため、シェアさせていただきます。
※やりとりだけで読み取れる人と読み取れない人がいるようなので補足(※部分)を加筆しました。
アスペルガーと自己愛性パーソナリティ障害について解説してくれている方は私の他にもいるので動画をご紹介します。動画の通り、まずは原因が違います。
一見似る、というのはそうですが、自己愛性PDはASDのような「自分のこだわり」を押し付けるといった意味で侵入的なのとは異なります。
「相手に影響を与えたい」「優位性を誇示したい」のであって、本人の中に何らかのこだわりがあるというよりは関係性への依存です。
言っていることが変わります。ダブルバインドは自己愛性PDによくみられる対人傾向であり、ASDの特徴ではありません。異常な嫉妬深さ、幼児的万能感、被害者意識、支配欲や加害欲…こういうものは人格の問題です。
ASDと自己愛性パーソナリティ障害は違いますか?【違うものだが一部注意必要、精神科医が8分でまとめ】 (youtube.com)
これについて、以下の返信をいただき…
「ASDはこだわりを押し付ける」というのは違うように思います。もし、押し付けるのであれば、それはNPDではないかと思います。
ご承知だとは思いますが、NPDとASDは似ても似つかぬ、真逆の関係だと思います。(引用元)
私↓
動画の方で類似点として触れていたので書きました。 「押し付ける」という表現だと本人が押し付けようとしているわけではないため語弊があるかもしれませんね。ただ、我を通すというのは年齢が低めだとみられる傾向かと思います。発達障害の方はそういった発達が遅めなので。 また動画に二次障害についても触れています。違うものなのは理解してますが、「アスペルガーだと診断されている=自己愛ではない」が成立しないので、関わる人はそこは注意して見ていったほうがいいのかなとは思います。
先方↓
AS傾向があったとしても、NPDであればNPDがASDを「上書き」するので、併発という概念はないと理解しています。NPDはASDの結果として連なるものではなく、生育環境によるものかと思っています。(引用元)
私↓
そもそも私は診断名にこだわらないほうがいいという立場です。
また、診断名が仮にNPDだけになっても発達障害の行動パターンが消え去るのか?というと疑問ですので。
※ここで私は自身が「併発しない派ではない」旨を婉曲に伝えています。
先方↓
発達障害の行動パターンが消え去らないとしても、その行動パターンは「尊大」なものではないと考えます。
私も診断にはこだわりませんが、発達障害者が自己愛者と同じように他害する行動パターンを持っている、似た要素があるとは思わないですね。(引用元)
※ここで先方は私が書いてないことを書いたこととして反論しています。(ストレスポイント①)
私↓
そのようにはむしろ書いてませんよ。「人格の問題」と書きました。
先方↓
ですよね。
その点は読んでおりました。
なので、ASDがこだわりを「押し付ける」という部分に疑問を感じました。
自分の世界をしっかり持っていますが、人に押し付けるような特性はないと思います。(引用元)
※「ですよね。」とは?読んでたならさっきの反論はなんですかね。(ストレスポイント②)「押し付ける」という表現については最初の方のやりとりで既に話が終了したんですけど。(ストレスポイント③)
私↓
語弊があるかもしれない点については私ももう既に書きました。。
もういいですか?
※「不快です」をあえて表現。
先方↓
診断名にこだわりがないとしても、であるが故に、尊大型ASDという概念は認めないでいただければと思います。
naruさんのように多くの方に慕われている方の発信は影響力が大きいです。ASDの名誉に関わる問題ですので申し上げました。
※尊大型ASDってなんですか?そんな話してないんですけど。(ストレスポイント④)しかも何その影響力の大きい少ないで言論の自由が制限されるべきみたいなものの考え方。(ストレスポイント⑤)
☆ポイントが貯まりました♪あえてどういう方なのかやりとりしてみることに。
私↓
ここでのやりとりがそのまま似ていると言われてしまう理由なのですが、ご自分ではおわかりになりますか?
いわゆるNPD的な加害はしてはいません。
ですが、こちらの発信意図よりもご自身のこだわりについて理解せよというスタンスでリプライを続けられました。
これは押し付けではない、と思うでしょう。
しかしこういったやりとりは押し付けだと認識する人は少なくありません。標準とする感情労働の値が違うので、その差を誰が埋めているのか?という点で、似ていると言われてしまいます。
先方↓
私はnaruさんに敬意を持って誠実に返信していますが、特性由来の押し付けに見えますか?
端的に「ASDのそういうところが嫌われる」と言ってるのではないかと思いますが、この界隈でASD差別はよくご覧になってますよね?
これはこだわりといった私の問題ではないですよ。正確な知識が必要です。
※こちらは「嫌われる」という趣旨で書いてないのにもかかわらず、またもや言ってないことを言ったことに推測して話をすすめる。あくまで自分の知識が「正確な知識」だとして押し付ける姿勢。
私↓
言葉遣いなどの話ではないですよ。
そういうところが嫌われる、とは書いてませんね。書いてないことを書いたかのように話を進めているのもご自覚ありますか?
私がシェアしたこととは違うことが話の軸になっていることもご自覚ありますか?
私は尊大型について書いてません。
違いについて質問されたのでそれについて書いただけです。これは本意ではないやり取り、について書いています。
「私は納得していない」「あなたは〜すべきだ」という態度で話をしてくることについて書いています。
また「正確な知識」と書かれていますね。
「私が持っている知識は正しいからあなたもその正しい知識を得て発信せよ」と言われているようにこちらは感じられます。こちらは必ずしも正しさを求めてないのです。だから診断名は重要ではないと書いているのです。
こちらは学問の話をしてません。論が学者によって違うのはよくあることで、時代で変わるのもよくあることだからです。
被害者の生きやすさを求めています。・表現が不適切である
・シェアした動画を発信している人物が他の動画で語っていたとされる尊大型ASDについて批判的立場である(今回シェアした内容には入ってない)これについてのリプライですから、こちらからみると「私は不快である」の表明に見えるわけです。ここでなるべく良好な関係を築こうと思うと返信します。これはコミュニケーションコストですね。
この「想定よりもコミュニケーションコストがかかる」ことについて、関わった人としては似ているものを感じるわけです。
ただそれだけの話です。嫌われるという話ではなく、混同されやすいという話です。過去プライベートで診断済みの方と関わった時、その方は自分の大切にしている活動の話を遠方から集まった人達の集う同窓会の席で延々と話してました。
相手がどういう時間を過ごしたいのかを考えられず、こだわりについて熱く語りすぎる態度に、周囲の人から「せっかく〇〇に会えたのにあの人の話しか聞いてない」と不満が出ました。こういうのは本人的には押し付けてはいないのでしょう。
でも、話をする・話を聞くという双方向のやりとりを期待していた人にとっては押し付けがましい話を聞かされたと思います。そういう話です。
先方↓
NPDとASDが似ているように見えると言う話題の中で、「尊大型ASD」に肯定的であるかどうかは、ズバリこの話題の核心となります。自説へのこだわりという話ではないです。
脱自己愛には正しい知識が必要で、今回の場合は、動画のチョイスに難があったのではないかと考えます。(引用元)誤った認識を改めていただくよう指摘するのは攻撃でも何でもなく、naruさんも、ああそうなんだと淡々と受け止められるのかと思っておりましたので、意外ですね。
同窓会の例えはあまり適切ではないでしょう。この話題は、茶飲み話や情緒的交流とは違いますから。(引用元)
快・不快の話ではないし、自分と同じように発信せよということでもないですよ。
その動画には誤った認識が含まれてますので「ASDとNPDの類似性」という話題の中で紹介するのは危険ですという事です。
診断や学説を重要視しないのであれば、こちらの指摘にも耳を傾けていただければと思います。(引用元)
※話の核心が一方的に先方の中で決定。なぜか私が一言も書いていない「尊大型ASD」についてに。「誤った認識を改めて」という口ぶりにドン引き。しかも同窓会の例えはそのまま本人がやってることなのに無かったことにしてスルー。こちらの指摘に耳を傾けろというばかりで私の主張はガン無視。
私↓
あれは尊大型ASDについての動画ではありません。
私は尊大型ASD について書いてません。ついでだから書きますが私は尊大型ASDという言葉については誤解を招くのでやめたほうがいいとも思っています。
こちらからは以上です。
時間泥棒になっているご自覚は持ったほうが良いと思います。
先方↓
長文でリプをなさっているのはご自身ですよね。
私のリプは、端的にするようにしていますし、誤読の余地を少なくするよう工夫しています。
「時間泥棒」とは、言葉が過ぎるのではないですかね。
そりゃああんまりですよ。(引用元)
※…まぁ、自覚できないから障害なんですけど(未診断だから自称のようですが)。
以上です。
やんわりと伝えたことが伝わらないことのいい例だと思いました。
私は割と最初の段階で「診断名が仮にNPDだけになっても発達障害の行動パターンが消え去るのか?というと疑問です。」と書いています。
これは「併発と言う概念はない」に対する返信です。やんわり「私は違う意見です」というのを伝えたつもりでしたが、先方の前提が「自分の知識が正しい」だったので伝わらなかったようです。
また、注意力散漫なのかなんなのかわかりませんが、文章をちゃんと読んでいないと思われる無駄なやりとりがありました。
発端となったこの投稿には「併発しない派」の方々が反応をしていらっしゃいました。
診断名としてはそうかもしれませんが、生まれながらの脳の機能的な特性が消え去ることはないだろうと私は思っているので、両方の特性が出ると思っています。そしてその点はシェアした動画と同じ認識でした。ですから動画が間違ってる!と言われましても、違う意見なのですねとしか言いようがありません。
リプにも書きましたが、シェアした動画には尊大型ASDという単語は使われておりません。また、私はこの尊大型ASDについては書いておりません。しかし、併発しない派の人達からは「尊大型ASDの存在を肯定している」として私の投稿は間違ってるということでした。
「誤った認識を改めていただくよう」、とのことでしたが、これが干渉的でなく何なのでしょうか。
少なくともこれらのやり取りで、(この方は未診断のようですが)発達障害の方はやはりこだわりを押し付ける傾向があるのかなと感じました。これは社会性の発達が通常より遅いので仕方がないことではあるのでしょうが(そういう障害ですしね)。
そこまでNPDとの違いを認識していない方が、こういった「お前が間違ってる」という文脈から双方を似ていると感じるのは特別珍しいことではないと思います。ご主張されていた「NPDとASDは似ても似つかぬ、真逆の関係」だと、初見ではわからないでしょう。そのこだわりに一貫性があるのかどうかは時間がたたないとわかりませんから。
それとも、「押し付けるのであれば、それはNPDではないかと思います」と書いていらっしゃいましたね。
それが押し付けであるかどうかはどうやって判断するのでしょう。NPD本人は押し付けてないって言いますよ。ただ「私は正しい」と認識していますから。でもNPD的なコミュニケーションでは「お前は間違ってる」と言われますから受け手は押し付けられたと感じます。今回のやり取りも私は十分すぎるほどに干渉的だなと感じました。自称発達障害の先方がむしろ押し付けているのでは…??
こうやって書いていると本当に、一見すると似ていると言われてしまうのは仕方がない気がしてきてしまいますね。違うものではありますが、両方とも社会性に障害があるので違いを認識するのはそれなりの経験と知識が無いと難しいのは事実かと思います。
自分自身は何を採用するのか
私は心理学の専門家ではありませんから、自分が今まで経験してきたことと近いと感じたものを取り入れて発信しているにすぎません。
そもそも教授によって違うことを言うのは珍しくありませんし、教授とは肩書ばかりでその力量には疑問符がつく人がいるのも当たり前だと認識しています。
ですので「誰々がこう言っていた!だからこれが正しい!」とは思いません。
併存は無いと言ってる方がいる一方、二次障害でどちらの傾向も出ている人がいると言っている方もいます。私は後者の人達と関わる機会が実際に何度かあったので後者の意見を採用しているに過ぎません。
かつて交際関係にあったアスペルガー症候群と診断済みの方は、対人操作もするモラハラでした。割と早い段階で離れたのでそこまでひどくなりませんでしたが。ガスライティングもしますし、嫉妬深いテンプレの人でした。しかし、診断名はアスペルガーです。
また、かつて一緒に活動していたASD&ADHDの方は、このリプライの中で話題に出した同窓会で一方的に話しまくった人です。遅刻当たり前、そして残念ながら相手の功績をノーカウントしてマウントもとる人でした。この方は対人操作できるような器用さはなく、発達障害の特性がより強く出ている感じでしたが。
どちらの方も劣等感が強かったです。集団生活の中で劣等感が生じやすい特性を持っているからこそなのでしょう。ですので、私は併発しない派ではありません。仮にこれらの対人面での問題に診断がついて、診断名としてはNPDに上書きされるとしても、です。
※ちなみにこのどちらの方もNPDとは診断されていません。近くなった時にみえる言動が診断基準に当てはまりすぎていてもそれが見えるのは近くにいる人だけですし本人は困りませんので。であるならば、交友関係のリスク回避のためには併発しないと思って相手の自己中心的な言動を好意的に判断するのは危険です。
診断名を重視しないのはそういった理由もあります。
ただ、呼び方として「尊大型ASD」というのは、内在化タイプ(自分に向けて問題が出るタイプ)のASDの人もいるのにASD全体に誤解を広めかねないとは思っています。
自分と異なる意見を持っている人間に「間違ってる」「正しいのはこれだ!」と言うのって何の意味があるのでしょうか?
そもそも同じ意見である必要はありませんよね。
併発しないと考える人がいるのはそれはそれでいいと思います。私は二次障害と合わさってより面倒なことになってる人はいると思ってそのように発信しているだけです。
併発しないと考える人も同様に発信なさったらいいだけのことかと思います。別にそれはバトルである必要はありません。これこれこうだからこれが正しい、こういった議論は議論を目的とする場ではとても有意義で価値のある事だと思いますので。
私には私の目的があって情報を発信しています。私が目的とするのは「過去の私が知っていたかった生きやすくなる情報」です。
「あなたは影響力があるから正しい情報を発信すべきだ」?
私は何らかの義務を負って発信しているわけではありません。私が伝えたいことをただ好き勝手に伝えているだけです。受け取りたい人が受け取ってくれたらそれでいいのです。
フォロワー様の数が初期に比べると随分と増えましたが、皆が皆全ての投稿を読んでいるわけでもないでしょうし、「もう必要なくなった人」がミュートにしていることもあるでしょう。
どこにでもいるようなただの一人の人間が書いている文章ですから、軽く受け取るなりスルーするなりしていただければと思います。
<追記>
☆エアリプ祭開催☆
その後…
☆私についてのエアリプ祭を開催☆
「憤怒の度合いが異常」
「ミイラ取りがミイラになってるよう」
要は「こいつは自己愛性パーソナリティ障害だ」を婉曲に表現。
(もうこれ何回目って感じですが…)
あれ…?
婉曲表現できるんですね!私の婉曲表現は伝わらなかったのですが…。
(引用元をひとつずつ記載すると膨大な数になってしまうため、ご本人様のアカウントからご確認ください。)
ちなみにイジメムーブとは、膨大なレスになってTLがぐちゃぐちゃしたことについてフォロワーの皆様に謝罪した投稿を指しています。(なぜそうなる)
https://x.com/kokorodrugstore/status/1834585344173343129
「逆上」という単語をチョイスしたり、「イジメの素質ある」とか、相手が異常であるというイメージを植え付けたい熱意はしっかりと伝わりましたよ~☆
勝利の雄叫びとか犬笛とか、言葉のチョイスがそういう風に世界を見てないとなかなか出てこないなと思います。クリエイティブな活動をされている方にはとても参考になるのではないでしょうか。
ちなみに私がマウンティングされたと捉えていると先方は思っていますが、私は「押し付けられた」と思っているだけで、あれらがマウンティングだとは思ってません。
自称発達障害とのことでしたので、文章を読むときに飛ばして読んだりしてしまうのもそのせいなのかなと思っていましたが、あくまで自称ですからそもそも違ったのかもわかりません。
「私をASD代表のようにして、私のネガティブなイメージをASDに結び付けるのは、立派な差別」とのことですが、ネガティブなイメージだとなぜ思ったのでしょうね?「自分の意見は間違っていない」と自信をもってご主張されていたご様子ですし、私はコミュニケーションがうまくいかない様子をまとめただけです。
むしろ私についての投稿がネガティブなイメージをつけようとしているようにしか見えないのですが…。これは個人攻撃そのものではないでしょうかね。
ちなみに初期にあげたブログで、実際に私が何について不快だと感じたのかわからなかった方はいた様子でした。ですからそこは仲間がいるわけで自信を持っていただきたいです。この記事はコミュニケーションがうまくいかない実例として価値あるものだと思います。その点で引用させていただいたことについては感謝しています。
ただ並べても何が人を不快にしているのか実際にわからない人がいる、だからこそ何が不快だったのかを補足して記載しましたが、コミュニケーションは難しいものだと感じずにはいられませんでした。
ただ、一昨日の夜から体調不良だったため、いつもよりもコミュニケーションコストをかけることにストレスを感じやすい状態だったことは認めます。タイミングは悪かったですね。
学問を志す方は常に研究
なぜ自分と他人が同じ意見でないと気が済まないのかは理解しかねます。教授間ですら対立してるなんていうのはザラです。
そして少なくとも専門家ではない人間同士で討論することが意義のあることだとは思えません。知らないことの方が膨大にあるままで何が正しいなんて言い合う前に勉強したらいいと思います。
私がシェアした動画を発信している人物は問題だ!という方が一定数いましたが、私はその方をよく知りません。その動画単独で見た時に説明がわかりやすいと判断してシェアしただけです。ですが少なくとも専門的に勉強して現場にいる人間なのでしょうから、一定以上の信用はあるのではないかと認識しています。私が言うことより社会的信用もあるのではないでしょうか?
併発する・しない、私は前者の主張を専門家が発信しているのは聞いたことがあります。ググれば二次障害についてもできてますし。しかし後者を主張する専門家の方がどなたなのかそもそもわかりません。X(旧Twitter)の中でまことしやかに言われていますが。もし併発しないというきちんとした論文や書籍があるのでしたらむしろ情報をいただきたいです。異なった論を知ることも価値があると思いますので。