合格祈願で有名な神社は?東京にある関東三天神&お役立ち情報♪

Pocket

受験生の皆様、そして受験生を応援する皆様。

年末年始でございますよ!\(^o^)/

世間のまったりモードとは対象的に、冬の冷たい空気で頭が妙にすっきりして、差し迫った試験に思いを馳せるとなんとも緊張感で胃がキリキリしてくる時期になってまいりました(懐かしい…)。

うちは父親が勉学で身を立てる意識の強い人だったので、お守りといえばいつも学業のお守りでした。学業のお守りばかりがたーくさん…(なのにその子どもは芸能に行くという…笑)。

友人に「お守りはたくさん持つとよくない」と聞いて不安になったりしてましたが(当時は検索とかすぐに出来る時代ではなかったので)、そんなことは実は無く…。

今日はそんな受験生のためにお役立ち情報をまとめてみます。

Sponsored Link

絶対合格!!受験生にオススメの神社はココだ!!

受験の神様…もとい、学問の神様といえば菅原道真

平安時代、幼少の頃より聡明だった道真公は、学者の家系では異例ともいえる右大臣にまでのぼりつめます。政治的な活躍もさることながら、むしろ文学者、歌人、書家としての才能も豊かでした。

人生の後半は不遇であり、死後、そんな菅原道真の怒りを収めるためにつくられた神社が、福岡の「太宰府天満宮」、京都の「北野天満宮」です。

ここでは日本で有名な三大天神、そして関東三天神をご紹介しますが、

菅原道真は「天神」として祀られており、全国各地にある「○○天神」「○○天神社」「○○天満宮」という名前の神社はすべて菅原道真をご祭神としています(その数、おおよそ全国12,000社)。

…ので、遠い!という方は是非お近くの天神様が祀られている神社を調べてみてください(総本宮である太宰府天満宮はお守りの郵送をおこなっています。それについては後述)。

日本三天神

1、太宰府天満宮(福岡)
2、北野天満宮(京都)
3、防府天満宮(山口)

福岡にある太宰府天満宮が、天神さま(菅原道真公)をお祀りする全国約12,000社の総本宮と称えられています。

日本三大天神といって、人によっては「3」に違う神社をあげる方もいらっしゃるようですが、1と2はとても有名です。

関東三天神

1、湯島天神(湯島天満宮)  文京区湯島

アクセス:東京メトロ千代田線「湯島」駅より徒歩2分

2、亀戸天神社  江東区亀戸

アクセス:JR総武線「亀戸駅」北口より徒歩15分

3、谷保天満宮  国立市谷保

アクセス:JR南武線「谷保駅」より徒歩3分

どこもアクセスが良いです。

菅原道真が梅を好んだことから、梅の木が植えられていることが多く、関東三天神はどこも2月~3月に梅まつりがおこなわれています。

Sponsored Link

お守りがたくさんあっても大丈夫?

受験生ともなると、お参りだけではなくて絵馬やお守りを手にする人も多いでしょう。

応援してくれる人がたくさんいて、お守りがいっぱいになってしまう受験生もいるのではないでしょうか(素敵なことですね)。

「お守りを複数持っていると神様が喧嘩する」というのを聞いたことがある人がいるかもしれません。

…が、冒頭でも書きましたが、大丈夫です!

神様はそんなにちっちゃくありませんので(なんたって神様!)。

ただし、生前仲が良くなかった神様のお守りを一緒のポケットに入れるのはNGのようですので気をつけてください。

お守りは神様です。

「持ってるとラッキーになるアイテム」というのとは異なります。

小さな神様の力にあやかれるもの、良いものをひきつけやすくしてくれるものと捉えて、礼儀を持って大切に扱ってください。

太宰府天満宮のお守りは遠方でも入手出来ます

総本宮である太宰府天満宮にお参りに行きたいけれど行けない…そんな場合はお守りのご送付をお願いすることが出来ます。

詳しくはこちらで→太宰府天満宮HP「お守りのご送付のお申込み」

受験生の絵馬の書き方

受験生の時は私も書きましたが、絵馬にはきちんと書き方があります。

こちらの記事も参考にしていただければと思いますが、絵馬はより具体的に、「~になる」と言い切った形で書きます。

書いてあることを実現するものなので、「○○祈願」ではなく「受験合格」などと書いてください。(でないと「○○祈願」している状態を実現するという意味になってしまいます)

また、志望校なども明記したほうがいいです。

絶対合格!

最後に管理人から念を送っておきます。

絶対合格!

絶 対 合 格 !!

絶  対  合  格 ! ! !

受験生の皆さん、ガンバレ!! 春はもうすぐそこだ!!!

Sponsored Link